開発

スクラム道.02に行けなかった

スクラム道.02はバーンダウンチャートについての話でした。非常に生き行きたかったのですが残念ながら家庭の事情もあり行けませんでした。 参加者の知見を聞くことは出来ませんでしたが、ありがたいことに今回の語り部である@Ryuzeeさんが資料を公開されてい…

クリスマスイブなのでグラス片手に・・・

PDCAのサイクルが良いモノとするのであり、システム開発におけるプロセスでも実施すべきと考えると・・・ウォーターフォールはプロジェクト全体もしくは個々の工程でのPDCAの実施となる。行程毎でも全体であってもPDCAの効果が得られるのは進行中のプロジェ…

気になる本

色々あって潜航中ですが・・・はてなキーワード経由で発売を知りました。 ひとことどころか、バグ管理について367ページにわたって書いてしまいました。「実践バグ管理」です。なでしこなどで有名なid:kujirahandさん(クジラ飛行机さんのブログ)との共著で…

二周目に突入

Manage It! 現場開発者のための達人式プロジェクトマネジメント作者: Johanna Rothman,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/10/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 145回この商品を含むブログ (50件) を見る11月に買っ…

SourceForge.jpって最近結構変化が多い気がする。

Shibuya.tracにTracWholeSearchをコミットするのは実のところ苦労しました。 何に苦労したかって、ssh+svnで接続しないとコミット出来なかったから。 sshのkey生成とそれを使ったTortoiseSvnの設定に手間取りました。 んで、この前普段コミットするのに使っ…

滝の流れに身を任せ

ITIL関連の本を探しに行ったはずなのに、ITIL関連で面白そうな本が無かったので違う本を持ってレジに行ってました。Manage It! 現場開発者のための達人式プロジェクトマネジメント作者: Johanna Rothman,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/…

お勧めの記事

tracというかバージョン管理についてお勧めの記事が出てます。 SubversionとTracでファイル管理の“迷宮”から脱出 (1/4):ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(2) - @IT 最初の一歩としてはベストだと思います。 このあとに白本とか赤本とか青本とかを読んで…

Yahoo! pipesで遊ぶ

かなり今更感はあるけど、Yahoo! pipesで遊んでみました。もともとS11HTで使うpRSSreaderで全文配信していないblogの全文をオフラインリードしたいってのが理由。はてな用は既にあったので、それを利用することにして、他人のを使うだけでは詰まらないのでコ…

Yahoo! pipesで遊ぶ

かなり今更感はあるけど、Yahoo! pipesで遊んでみました。 もともとS11HTで使うpRSSreaderで全文配信していないblogの全文をオフラインリードしたいってのが理由。はてな用は既にあったので、それを利用することにして、他人のを使うだけでは詰まらないので…

Mylynの記事があるらしい

Mylynの良記事といえばこれしか無かったわけですが、WEB+DB PRESS Vol.43 にも何やら記事があるらしいです。tracのDBの移行検討ターゲットだと勝手に思いこんでるPostgre8.3の特集もあるようなので昼休みにでも買いに行ってみよ~っと。

Mylar日本語化

コメント欄を読んでいる人(当人以外居るのか?)は気がついていると思いますが、Mylarの日本語化がプラグイン日本語化プラグイン(Pleiades)にてサポートされる予定です。現在Mylarの訳はプレビュー版の1.2.0.RC12からサポートされています。私の半端訳をcyphe…

祝:マジカランド オープン

マジカをキーワードに随分多くの方がここへ来ていますが、ググってる皆さん待望のマジカランドがオープンしました。以前のようにダウンロードも可能になっているので、探し求めてここへたどり着いた方はマジカランドへ行ってください。 マジカランド --- 業…

Mylar+Trac

書くと言いながら書いてないMylayとTracの連携の話です。 基本的にはXmlRpcを入れてしまえば動きます、以上。 とそれだとネタにならないのでもう少し。AccountManagerのLoginModuleを使うとフォーム認証が可能になりますが、これを利用している環境で私がテ…

Trac月が登場

簡単にWindowsでTracといえばAll-In-Oneでしたが、trac本体のバージョンの問題とかSQLiteのバージョンの問題とかで入れたいplug-inの幾つかが入らなかったので、結局自力で全部入れてましまいました。 ところがTrac月というのが登場。trac本体も0.10系でSQLi…

マジカ!新版のお披露目イベント

1月16日にマジカ!新版のお披露目イベントを開催します。詳しくはこちら。 http://www.starlogic.jp/event/検索ワードで常にトップのマジカ!ねたなわけですが、ググって来た人には内容が無くて毎度ごめんなさいです。12月のイベントに行けなかったので、こ…

WindowsでSVNのcommit-hookを使ったTracとの連携

あけおめネタが無いわけではないのだけれど、まとめる気力がないので既存のネタを後悔公開。ベイダー日記さんからのパクリになりますが、WindowsでSVNのcommit-hookを使ったTracとの連携です。オリジナルと異なるのは、オリジナルだとコミットログが複数行の…

WindowsでSVNのcommit-hookを使ったTracとの連携

あけおめ ネタが無いわけではないのだけれど、まとめる気力がないので既存のネタを後悔公開。 ベイダー日記さんからのパクリになりますが、WindowsでSVNのcommit-hookを使ったTracとの連携です。オリジナルと異なるのは、オリジナルだとコミットログが複数行…

Mylar1.0リリース!

ITS/BTSとEclipseを繋ぐplug-inであるMylarの1.0がデビューしました。 プレスリリースイメージとか 何かと面倒が多く実装担当者に嫌われがちなITS/BTSが、Eclipseで操作できることによってメリットが増えていけば良いなぁと思うけど・・・・フルサポートは3.…

Trac 0.10.3 Release

あっ0.10.3が出てる。 日本語対応は来週かな?

Tracの紹介記事

最近徐々に情報が増えてきてますが 【特集】使ってる? Issue Tracking - trac 楽々ことはじめ (1) パニックプロジェクトを生まないために (MYCOMジャーナル). も、その一つ。ただ内容はエグゼクティブサマリーって感じで・・・

後悔先に立たず・・・

この寂れたページのアクセス数を押し上げているマジカですが、セミナー受付終了しました というわけで迷ったまま受付が終了してしまいました。 信者としては是非とも参加すべきイベントなのですが、無理をすれば何とかならんことは無かったのですが踏ん切り…

AddCommentMacro

Tracのwikiにはコメントを書く機能がありません。 小規模プロジェクトなどの身内感が強いところで使う分にはワシワシとみんなで書き換えてもよいのだけれど、身内感が弱いところだとそうもいかないし、そもそも全員にwiki書き換えの権限あげるのもちっと問題…

Trac 0.10

ここ二ヶ月ほどTracと戯れてます。日本語化はインタアクトさんがやってくれているので、英語嫌いな人も敷居が低くてよろし。 今はAll-In-Oneもあるし、意外と情報も多かったので面倒だと思った導入もすんなりと出来て、サンプルというか実験的に社内で使って…

「DB Designer 4」の日本語化

メモ 「DB Designer 4」の日本語化http://dbdesigner.iimp.jp/index.php

マネージメント能力の有無

常々、自分自身はマネージャーには向かないなぁとは思ってるんですけど、 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20061029#1162115518 を読んでなんかしみじみ。保育園の父母の会レベルのマネージメントできゅーきゅー言ってるようじゃやっぱりイカンのですよ。…

BTS

代表的なものを列挙 影舞利用中・・・設置と項目の追加が簡単。DB不要でもOK。自由に使える反面、ワークフローを実現するのが難しい。ユーザの管理が出来ないのも、ちっと困る Tracなんかワールドワイドではメジャー現在動作確認中。svnとwikiが一体化してる…

マジカまじか!

秋のはぶにっき:[マジカ]新版の公開について 私としてはマジカ!はライフワークだと考えてますし、製品でもないわけですから無理して公開する必要もないかな、と。お付き合いさせていただいているお客様との間で、まずは色々と試行錯誤する中で落ち着いてき…

bpspecial ITマネジメント:インタビュー

リンク: bpspecial ITマネジメント:インタビュー. 若手社員の隠れニート化はなぜ起こるのか後で読む

LOHASとWeb2.0は同じである?

ちょっと古い記事から LOHASとWeb2.0は同じ試みである。参加しよう。 - Speed Feed [ITmedia オルタナティブ・ブログ]. LOHASにも仕掛人がいて、それを流行らせることによってビジネスチャンスを作ろうと試みているのかもしれないが、それも結果的に人々の健…

テストは職人芸ではない・・・

So-net blog:知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト:考えない人. 品質工学(もしくはテスト技術)は科学技術なのである、脳みそ使わずに体力使っても意味ないんだと認識しているのだろうか(認識していても実践してなきゃ同じ)品質をあげるための技術は旋盤…