今朝の保育園での会話

「デジカメの写真は取ってないんですかぁ~」
「来年用の資料として取っておくことになってます~」
「期の写真(注)もイマイチだから、デジカメのも欲しいなぁ」
「個人情報とか色々あって取ってないんですよ。」
「データを!?」
「消しちゃってます。写真のフィルムもなんですよ」
「ホントに?」
「期の写真はカメラが"写るんです"だから仕方ないんですよね~。あれだったら私の一眼レフ持ってきますけど、保育できなくなっちゃうんですよね」
「・・・・・・・」

誤った個人情報保護法の理解と、利用者のことを考えない保育・・・なんか駄目かもしれません。恐ろしくブルーになりました。

保護者が楽しみにしている期の写真の写りが悪いのは仕方がないんだそうです

園長と日常の公開について話したのは二ヶ月ほど前のこと。期の写真はイマイチだけどデジカメのは良いですよねといったら、デジカメの台数があれば良いのだけれど無いのでねぇ、デジカメの写真もメモリが小さいから保存していなくて速報的な使い方をしているという話しだった。実体が違うのか?

写真撮るだけで保育が出来ない?もっとタイトな保育環境で大量の写真撮ってるとことあるぞ?日頃から写真を撮ってればいいんじゃないの?「今日は写真撮る日~♪」とかやるから、腐った期の写真ばかりなんじゃないの?保育できなくなるんじゃないの?

朝から、がぁ~!な気分・・・

注:
クラスの写真が四半期毎に出てくるのですが、これがまぁなんとも写りが悪いとか良いとか以前の写真で、極めてやっつけ仕事な写真な訳です。四半期(3ヶ月)、クラス20名前後でアルバム(良く写真屋でくれるやつ)2~3冊程度。しかも何か固め打ちしたような状態の写真。